二枚橋区コミュニティ供用施設

トンボ食堂の支援活動

2月の福祉食堂。

二枚橋公民館で開催されている福祉食堂。
2月は毎週水曜日と土曜日に計8回、330食の食事を無料提供しました。
公民館で食事をしていく親子連れが徐々に増えており、居場所らしくなってきました。
今後は区民の方や独居高齢者等の利用が増えてくれば良いなと考えています。
2月最後の水曜日はスパゲッティと野菜サラダでした。
ミートソースも手作りです。
述べ9人のボランティアさんが参加してくれました。
この日は公民館で22人の親子連れが食事を楽しみました。

福祉食堂を開催しています。

毎週水曜日と土曜日に二枚橋公民館で無料で食事ができます。
利用されている方が増えて水曜日は30食、土曜日は70食提供しています。
事前に予約していただければ、どなたでも利用できますので、ご連絡ください。
連絡先 トンボ食堂 矢地信行 090-1782-8138

こども食堂(地域共生食堂)を開催しています。

毎週水曜日と土曜日は二枚橋公民館で誰でも無料で食事ができる福祉食堂を開催しています。まだまだ区民の皆様の認知度が低いようで、他地域の利用者が多いので、毎回30人分という制限はありますが、ぜひ一度お立ち寄りください。
1月22日水曜日はサツマイモの天ぷら、惣菜、卵焼きを30人分無料配布いたしました。
サツマイモは市内の農家から寄付した頂いたものです。
卵を60個使い、卵焼きを作りました。
2世帯4名が食事をされていきました。

福祉食堂の開催

令和7年1月8日 二枚橋公民館 調理室と研修室で誰でも無料で食事ができる福祉食堂が開催されました。
6名のボランティアさんがお雑煮や煮物等の食事を作ってくださり、12名の方に提供しました。併せて餅、お菓子、野菜等の食材も無料配布いたしました。
水曜日と土曜日の週2回開催します。
調理は午後1時から始まり、午後3時から5時まで食事を提供しました。
お雑煮のほかにおかかのおむすびも付きました。
煮物、卵焼き、焼き魚がおかずで、持ち帰られた方もいました。

こども食堂が開催されます。

令和7年1月8日から二枚橋公民館でこども食堂を週2回開催する事になりました。
高校生以下の子供は無料で食事ができます。
詳しくはチラシをご覧ください。
区民の皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

11月の福祉食堂

11月16日、23日に二枚橋公民館調理室と研修室をお借りして、無料弁当配布事業を開催しました。二枚橋区民を含む延べ16名のボランティアが両日合計で120食の弁当を作り生活困窮世帯、ひとり親世帯等に無料配布することが出来ました。今月も食材は大部分が善意のご寄付によるものでした。
16日はハムカツサンドでした。
卵焼きやポテトサラダも付きました
23日は焼き肉とパスタを作りました。
大学いもも付きました。野菜はすべて農家の方からのご寄付です。

10月の福祉食堂

10月12日、19日の土曜日に二枚橋公民館調理室と研修室をお借りして、無料弁当配布事業を開催しました。両日で130食の弁当をボランティアさんが作成し、併せてお米、野菜、お菓子等も無料配布いたしました。
10月12日、65食の弁当を作りました。
食材はすべて寄付していただいたものです。
10月19日も65食の弁当を作りました。
メニューはカレーライスです。豚肉も入っています。

9月の無料弁当配布事業。

9月14日と21日の土曜日に二枚橋公民館調理室をお借りして、ボランティアによる無料弁当及び食材等の無料配布をいたしました。弁当は各回60食を調理作成し、公民館に取りに来てもらったり、こちらから配達したりして配布しました。区民のボランティアの参加も2名ありました。区長副区長も様子を見に来てくださいました。関係各位の皆様のご支援に感謝申し上げます。10月は12日、19日土曜日に開催いたします。区民の方で食事にお困りになっている方がおられましたらはトンボ食堂代表 矢地 090-1782-8138までご相談下さい。
ボロニアソーセージの寄付があり豪華なお弁当になりました。
14日は野菜の天ぷらと厚揚げとソーセージのお弁当でした。
21日はそぼろ弁当でした。
研修室もお借りしました。

第三回 無料弁当配布事業を実施しました。

区民の皆様のご厚意により、令和6年8月17日に生活困窮世帯に無料の弁当と食材を20世帯に配布することができました。二枚橋公民館調理室と研修室を貸していただき、区民のボランティアさんも2名参加されました。食材はすべて市内の企業、商店、農家、個人の方々の寄付です。皆様の善意に心より感謝申し上げます。
               トンボ食堂  スタッフ一同。

第2回 無料弁当配布事業を実施

2024.7.24(水)
二枚橋公民館調理室にて生活困窮世帯への食糧支援として、無料のお弁当を30食配布いたしました。
市民のボランティアさんが7名参加され、個人や企業から寄付された食材を使い肉巻き野菜や野菜炒め等のおかずと白米のお弁当を作りました。区民の有志の方が包丁を研いでくださり、また区民が参加しているということで、利用料も半額にしていただきました。区民の皆様のご支援に感謝申し上げます。

生活困窮世帯の支援活動

2024.06.15(土)
公民館内の施設を、初めて利用して
生活困窮世帯の支援活動を実施しました。
今回、ボランティア6名で57食を作り
無料配布いたしました。

《活動概略の紹介》
 事 業 名:無料弁当配布事業
 名   称:トンボ食堂
 ボランティア:15名
 配 布 日:毎水曜、土曜の週2回
 配 布 数:100食前後
 調 理 場:市民会館、東山コミセン
       町屋中央公民館等
         今後、二枚橋コミセンも
       利用予定したい。
 食材の寄付:ファーマーズふじ伊豆 様
       二の岡フーズ 様
       くるチキ食堂 様
       市内農家の方、坂口屋 様
       他多くの市民の方々の寄付
《現在の困り事、、、》
 利用者の増加による費用負担が増加
 弁当作りで毎回同じ場所が使えない事
 皆様の支援、情報等お願いいたします。
    【支援活動と撮影:矢地信行】
    【記 事:広報HP担当委員】

(うれしい追伸。。。)
 来月、7月24日も利用が決まりました!
 がんばってください。

お問い合わせ

HPの発信は、3期目となりました。
区の活動を素早く配信中です‼️

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
二枚橋コミュニティ供用施設
(二枚橋区公民館)
〒412-0021
静岡県御殿場市二枚橋229-1
TEL/FAX 0550-82-8956
お問い合わせはこちらから
PAGE TOP